(2007-7-13) イサク、ゲラルに滞在する part 3 (前回からの続き) ・・・ということで、以上がJ文書版の物語である。E文書版の物語((2007- 6-18) アブラハム part 3、(2007- 6-19) アブラハム part 4及び(2007- 6-20) アブラハム part 5 アビメレクとの契約)で触れた物語にちょうど対応するように、アブラハムとサラの物語がイサクとリベカの物語に置き換わっている。 ちょっとややこしいので整理すると、下のようになる。
J文書版の物語ではアブラハム・サラがエジプトに、イサク・リベカがゲラルに行ったことになっている。E文書版の物語では、アブラハムとサラがゲラルに行った物語1回だけである。 だが、それを何も知らずに旧約聖書の創世記を読み進めると、アブラハムとサラがエジプトに行って、次いでゲラルに行って、息子のイサクの代になってからもう1回ゲラルに行くという、わけのわからないストーリーが展開されることになる。しかも3度、同じような物語(妻を妹と偽る)が展開されるのである。
話は少し脇に逸れるが、上記のようにゲラルの王との話が展開されている。王というと仰々しいが、この時代、カナン(パレスティナ)地方はエジプトとメソポタミアの二大勢力に挟まれていて、当時の感覚からすれば「田舎」「地方」といった方がいいだろう。そういう先進地からすれば、ゲラルは「辺境の町の1つ」であって、「小領主」くらいと思った方がいいかもしれない。 もっとも、ゲラルの王アビメレクとの話もかなりフィクション性が強いと私は思っているので、以上の話は、余談である。 (J文書、E文書については(2007- 6- 4) 聖書の成り立ち part 4を参照のこと。) 参考地図1-2-1古代イスラエル ((2007- 6-14)の図を再掲。注意事項についてはその記事を参照してください)
|