トップページに戻る

目次に戻る


(2013-5-4) ユダの王ヨシャファト

 さて、話を南のユダ王国に戻す。ユダでは、先に述べたとおり、アサの死後はその子ヨシャファトが王位に就いていた((2012- 4-14) サマリア建都/ユダ国のアサ、没する参照)。ヨシャファト(在位紀元前868年〜紀元前847年)については既に(2013- 2- 3) 預言者ミカヤとアハブ王 part 1以降で登場しているが、その治世においては北イスラエル王国とは友好関係を維持したようである。

 宗教面では、ヨシャファトもまた父アサのごとく、おおむねイスラエルの宗教に沿ったようであるが、聖なる高台は取り除かなかったと聖書の列王記上第22章、歴代誌第20章ではその不徹底を指摘されている。民は依然として聖なる高台にいけにえを捧げ、香をたいた。歴代誌下第17章の記述によれば、ヨシャファトはこの他に、律法の書を携えたレビ人などを町々に派遣して、民の教化にあたらせたようである。

 

 歴代誌の記事はおおむね南王国に関心が注がれ、誇張も多い節があるので鵜呑みにはできないが、その中ではヨシャファトの治世中、周辺の勢力から多くの貢ぎ物があったことが記されている。また、ヨシャファトが北イスラエル王アハブのラモト・ギレアド攻略戦に参加((2013- 2- 3) 預言者ミカヤとアハブ王 part 1以降参照)したの後の出来事として、モアブ人とアンモン人がヨシャファトに戦いを挑んできた話も記載されている。その中では、モアブ人とアンモン人はセイルの人々を滅ぼすと互いに争って自滅した、としているが、実際にそれほどユダに都合がいい話があったかどうか定かではない。

 

 ヨシャファトの治世中、エドムに王はなく、ヨシャファトはそこに自分の役人を配置した。ヨシャファトはタルシシュの船(タルシシュの船については(2011-12-10) ソロモンの富、通商も参照)を数艘造り、黄金を求めてオフィルに行こうとしたが(オフィルについては(2011-11-12) ソロモンの諸事業参照)、船団はエツヨン・ゲベルで難破し、オフィルに行くことはできなかった。

 後日、この出来事を聞いた北イスラエル王アハズヤ(アハブの息子)がヨシャファトに使者を立てて伝えた。「私の家臣は航海に慣れている。私の家臣を船に一緒に乗り込ませてはどうか。」

 しかし、黄金を求めるこの航海への北王国の関与を嫌ったヨシャファトは、この申し出を受けなかった。

 25年間の治世の後、ヨシャファトは没した。ヨシャファトの跡は、その子ヨラムがユダの王を継いだ。

(列王記上第22章第41節〜第51節、歴代誌下第17章、第19章〜第20章、第21章第1節より)

参考地図1-7-13:ユダの王ヨシャファト

 

参考表 この時期の南北朝の王

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2013. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")