(2016-10-8) 相次ぐクーデター/イスラエルの王メナヘム/預言者ホセア part 1 さて、既に述べたように((2016- 7- 2) 北イスラエルの王ヤロブアム2世/預言者アモス part 1参照)、北イスラエルではヤロブアム2世が没すると、その子、ゼカルヤが北イスラエルの王になった(在位紀元前747年)。ところがゼカルヤは、わずか6か月しか王位になかった。反乱によって殺されたからである。聖書に記載されている理由は「先祖たちが行ったように主の目に悪とされることを行い、イスラエルに罪を犯させた」からだとしているが、本当のところは分からない。王としては力不足と家臣の目には映ったのだろうか。ヤベシュの子シャルムという者が謀反を起こし、民の前でゼカルヤを打ち殺し、自ら王となった。 かつてイエフが王になったとき、神は「あなたの子孫は四代にわたってイスラエルの王座につく。」と言った(事後予言であると思う。(2015- 8- 1) 粛正 part 4参照)。イエフ王朝はヨアハズ、ヨアシュ、ヤロブアムと4代続き、そしてゼカルヤの死をもって終焉した。イエフが王になったのが紀元前845年、ゼカルヤが殺されたのが紀元前747年。約100年間続いたことになる。クーデターでたびたび政権が転覆した北イスラエルでは、最も長く続いた王朝である。 ところが。シャルム自身もまた、在位1か月で殺される。ティルツァにいたガディの子メナヘムは、シャルムが王になることを不服とし、北イスラエルの首都サマリアへ攻め上った。途中、ティフサという町(位置不詳)がシャルム側についたのか、メナヘム軍が到着しても城門を開かなかった。腹を立てたメナヘムはこの町を攻略して滅ぼしてしまった。妊婦でさえも容赦せず、切り殺してしまったという。 メナヘムはサマリアへ着くとシャルムを捕らえ、これを殺して王となった。 (列王記下第15章第8節〜第16節より) この頃に、ホセアという預言者が現れる。その思想等は聖書には「ホセア書」として収められている。具体的な生没年は不詳だが、ホセア書の冒頭には「ユダの王、ウジヤ、ヨタム、アハズ、ヒゼキヤの時代、イスラエルの王ヨアシュの子ヤロブアムの時代に、ベエリの子ホセアに臨んだ主の言葉。」とある。『聖書ガイドブック−聖書全巻の成立と内容』(S.ヘルマン/W.クライバー著、泉 治典・山本尚子訳、教文館、2000年)p.145ではホセアが登場した時期を紀元前750年から紀元前725年頃とする。『新共同訳 旧約聖書略解』(木田献一監修、日本キリスト教団出版局、2001年)p.954でもほぼ同様である(紀元前750年頃から、紀元前722年の北イスラエル滅亡の直前の頃まで)。 (次回に続く)
|