トップページに戻る

目次に戻る


(2021-5-15) ペルシア戦争 アテネの放棄 part 1

 テルモピュライでスパルタ兵の戦いぶりを目の当たりにしたクセルクセスは、自分のもとに身を寄せていたかつてのスパルタ王、デマラトスに意見を求めた。デマラトスはかつてはスパルタの王であったが、その出自が疑われたことからスパルタを逃れ、ペルシアのダレイオス王に身を寄せ、以来、ペルシアの賓客として遇されていた。どうすればスパルタを破ることができるか尋ねられたデマラトスは、ペロポネソス半島の南方にあるキュテラ島を制圧し、ここからスパルタをけん制するのが良いでしょう、と言った。本国を脅かされては、スパルタも他のギリシア諸国の救援もままならなくなるからである。
 

参考地図1-10-16:アテネの放棄

 
 ところが、ペルシア海軍総司令官アカイメネスはこの意見に反対だった。既に海難で400隻を失い((2021- 4- 3) アルテミシオンの海戦 part 3 海軍の前哨戦参照)、アルテミシオンの海戦でも損害を生じ、この上さらに海軍力を割いてキュテラ島へ回すなど、到底考えられなかった。アカイメネスはクセルクセスの弟にあたる。結局、アカイメネスの意見が採用され、キュテラ島攻略案は幻となった。もっとも、この時点ではまだギリシア海軍が健在で、敵のただ中にあるキュテラ島を制圧するなど、補給の面から見てもとても現実的なものとは言えなかった。

 テルモピュライ 〜 アルテミシオンの防衛ラインが突破された後、アテネとしてはボイオティア地方においてペルシア軍を食い止めたいと考えていたが、ペロポネソス地方のポリス(スパルタなど)は、コリントス地峡を防衛ラインにする考えに傾き始め、現にコリントス地峡に防壁を築き始めていた。これではアテネは蚊帳の外で、ペルシア軍の脅威にさらされることになってしまう。ひとまず、アルテミシオンから撤収したギリシア水軍は、アテネ付近のサラミス島に集結した。
 

 一方、テルモピュライを突破したペルシア軍は、進路上の各都市、神殿を略奪・破壊しながらアテネ目指して進軍していった。その中ではペルシア陣営に加わっていたマケドニアのアレクサンドロス王が、先回りして自軍の部隊をボイオティア地方のいろいろな町々に派遣し、略奪を防ぐという一幕もあった。つまり、ペルシア軍がその町々に到着するとそこにはマケドニア兵がいて、「この町はペルシアの味方です、ご安心を」ということで、破壊を免れたのである。その代わり、おそらくは食糧の供給などでペルシア軍への協力義務が生じたとは思うが、滅ぼされることに比べれば、はるかにましだったはずである。

 途中、ペルシア軍の分遣隊が高名なデルフォイの神殿の莫大な財宝を目当てに侵入を試みた。ヘロドトスの記すところでは、ペルシア軍部隊がデルフォイ目指して進んでいったところ、落雷による落石があり、恐れをなしたペルシア軍部隊は撤退。略奪を免れたとしている。

(次回に続く)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")