トップページに戻る

目次に戻る


(2017-2-11) シリア・エフライム戦争 part 1

 先に書いたように、北イスラエルの王にはペカフヤを暗殺したペカが就任し(在位紀元前735年〜紀元前732年)、南ユダ国ではヨタムの没後、その子アハズが王になっていた。そういう状況の中で、南北間で戦争が起こった。ことの発端は、北イスラエルの王ペカが、アラムの王レツィンと共同して南に攻めてきたことによる。

 聖書の歴代誌では、この戦争の原因を南ユダの王アハズがイスラエルの神に背くような行為をしたため、その神罰として起きたこととしている。それによれば、アハズはバアルの神々のための像を鋳て造ったというのである。あまつさえ彼は周辺諸国の慣習に倣い、ベン・ヒノムの谷(エルサレムのすぐ南の谷)で香をたき、自分の子どもたちを火で焼くことまでした。人心がアハズから離れていったことが、北イスラエルにつけ込む隙を与えたのかもわからない。

 聖書のイザヤ書では、北イスラエル・アラム同盟軍が攻めてきた目的は、アハズを除外して、彼らにとって都合の良い傀儡かいらいの王、タベアルの子を南ユダの王として据えることあったとしている(第7章第5節〜第6節)。聖書ではその目的は直接言及していないので推測になるが、アッシリアに対抗するためだったのではないかと思われる。なぜなら、この戦争の後にアッシリアが北イスラエル及びアラムを壊滅させているからである。一応は服従していたこれらの国々をなぜアッシリアが滅ぼしたかと言えば、やはりアッシリアの意に沿わない何かがあったからなのであろう。すなわち、アッシリアとアラムの動きに、反逆の匂いを感じ取ったのではないだろうか。

 仮に北イスラエルとアラムの同盟が反アッシリアのためのものだったとして、彼らのもくろみが成功すれば、北イスラエル、アラムと南ユダの三か国による反アッシリア勢力を結集できることになる。果たして彼らだけで、アッシリアの強大な軍事力に対抗できたかどうかは不明だが・・・。

 通称シリア・エフライム戦争と呼ばれるこの戦争は、北イスラエル・アラム連合軍がエルサレムに侵攻してきて始まった。聖書の中で、列王記とイザヤ書は、この戦争において、北イスラエル・アラム連合軍はエルサレムを包囲はしたが、戦いをしかけることはできなかったとしている。アハズは貝のようにエルサレムに閉じこもったのであろう。また、(2016- 9-10) ユダの王アザルヤ(ウジヤ) part 1で書いた、アザルヤが整備した防衛用の装備も一役買ったのかもしれない。

 エルサレムを包囲する一方で、アラムの王レツィンはエイラトを攻めてこれを支配した。ただ、アラム軍はそこを維持し続けることはできなかったようで、アラム軍の撤収とともにエイラトは放棄され、代わってエドム人がそこに住むようになった。
 

 歴代誌では、連合軍がユダに大打撃を与えたとしている。それによれば、北イスラエル軍は一日でユダ軍の兵12万人を殺し、エフライムの武将ジクリはアハズの子マアセヤ、侍従長アズカリムと王の代行エルカナを殺し、婦女子20万人を捕虜にし、大量の戦利品を奪ってサマリアに凱旋した。ところが、凱旋した軍隊を前に、オデドという名前の預言者が諌めたため、彼らは捕虜と戦利品を返したとしているが、史実性は不明である。

(次回に続く)

参考地図1-7-30:シリア・エフライム戦争(広域図)

 

参考地図1-7-31:シリア・エフライム戦争(地域図)

 

参考表 この時期の南北朝の王

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2017. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")