トップページに戻る

目次に戻る


(2009-10-8) ヨシュア記・士師記解説編 part 1

 さて、今回からは、ヨシュア記及び士師記に記されたストーリーに対して、実際には何があったのかについて書いていきたい。あらかじめ断っておくと、そのようなテーマについては、何人もの学者が挑んでいるテーマでもあり、また諸説あって議論されているところでもある。そのような中で、私のような門外漢が自分の推論を書くのは非常に勇気の要ることである。

 もう1つ言い訳めいたことを書けば、私は専門の学者ではない。本当はこのテーマは、いろいろな方面からの専門的な知識を持って迫るべきテーマである。考古学的な史料、聖書中の文書(それも本来の言語で書かれたオリジナル)の分析によって迫っていくのが本来の筋と思うのだが、私はそのような立場にもない。なので、既存の書籍の知識のみを頼りに、自分の勘に基づいて推論をここで書きたい。くどいほど断っておきたいが、これから書くのは私の個人的な考えである。諸説があることをご了解いただきたい。

 

 さて、今までヨシュア記・士師記の物語を書いてきた。それは聖書中に書かれている物語である。その書いていることによれば、イスラエルの民はモーセによってエジプトを脱出してきてヨルダン川東岸に至った後、モーセ亡き後はヨシュアが民を率いてヨルダン川を渡り、各地の在来の都市を攻略。破竹の勢いで各都市を撃破してイスラエルの土地を取得し、ヨシュアは各部族に土地を配分した。それから後はイスラエルは外敵に苦しんだが、そのたびに神が選んだ士師の活躍によりこれを撃退したことになっている。

 

 一方で、(2008- 9- 4) 解説編:エリコの発掘 part 1及び(2008- 9-22) 解説編:エリコの発掘 part 2で書いたとおり、考古学的な史料からすればエリコの城壁が破壊されたのは聖書中に描かれている物語よりもはるか前の時代のことであるという。そこからすれば、聖書中のエリコ攻略の物語はフィクションであって、史実性はないことになる。

(次回に続く)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2009. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")