トップページ  メニュー
 

参考文献 目次ページに戻る

  

前の目次   次の目次


参考文献

8.南王国単独時代

 

(2018- 2-10) アッシリア王アッシュル・バニパル part 3
 

歴史 (上)、 歴史 (中)、 歴史 (下)、 
(著:ヘロドトス、訳:松平 千秋。岩波文庫、1971年)

 古代ギリシアに書かれた、歴史書。紀元前6世紀におけるペルシア帝国対ギリシア連合の戦争である、ペルシア戦争をテーマとした大作です。ヘロドトスという人は、本題に入る前に、それぞれの国の成り立ちやら出来事やら、とにかく脱線が多いのですが、そのおかげで、我々は当時の各国の情報を知ることができます。我々が古代エジプトのミイラによる埋葬の方法がわかるのも、ヘロドトスがこの本の中で残してくれているおかげです。伝聞にもとづく情報が多く、誤りも含まれているのですが、それを割り引いても、当時のギリシア・オリエント世界を伝える傑作であると言えます。

 


(2018- 2-17) ニネヴェの図書館 part 1
 

楔形文字入門
(杉 勇、講談社、2006年)

 本文でも書きましたが、失われてしまった文字を解読し、2000年の時を越えた世界の情報を復元させていく様子には、歴史を学ぶ者にとしては感嘆せずにはいられません。万人に受ける本ではないのでしょうけれども、お手軽な文庫ですし、興味のある方は一読をお勧めします。

 


(2018-10-20) ヨヤキム、新バビロニアに逆らう

ユダヤ古代誌
(著:フラウィウス・ヨセフス、訳:秦 剛平、ちくま学芸文庫、1999年)

 西暦1世紀のユダヤ人歴史家がローマ人に向けてユダヤ人の歴史を解説するために書いた著作。古い時代の記述は聖書と食い違いがあったりしますが、時代が下って捕囚・帰還後は聖書の記述が少なくなり、こちらの著作の方が頼りになってきます。

 いずれは触れることになるでしょうが、この著者は西暦66〜70年のユダヤ戦役においてユダヤ軍人として戦い、敗れ、ローマ軍に投降した後、ローマ側についてエルサレム攻撃に参加。その陥落を見届けました。ユダヤ人からは「裏切り者」の汚名を着せられている、曰く付きの人物です。

 特に紀元前1〜2世紀のユダ、エルサレムの政情を知るのに適した文献です。

 本文でも書きましたが、私のサイトでは、ユダヤ古代誌はこの版をベースに引用していきます。

 

 

前の目次   次の目次