トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2016-12-3) 預言者ホセア part 5

(前回からの続き)

その日が来れば、私はこたえると
主は言われる。
私は天にこたえ
天は地にこたえる。

地は、穀物と新しい酒とオリーブ油にこたえ
それらはイズレエル(神が種を蒔く)にこたえる。

私は彼女を地に蒔き
ロ・ルハマ(憐れまれぬ者)を憐れみ
ロ・アンミ(わが民でない者)に向かって
「あなたはアンミ(わが民)」と言う。
彼らは、「わが神よ」とこたえる。 

(ホセア書第2章第16節〜第25節)

 

 ホセア書の第3章は、ホセアがその妻を取り戻すところで終わる。神がホセアに言った。「行け、夫に愛されていながら姦淫する女を愛せ。イスラエルの人々が他の神々に顔を向け、その干しぶどうの菓子を愛しても、主がなお彼らを愛されるように。」

 ホセアは行って、金を払って − 銀15シェケル(約171g)と、大麦1ホメルと1レテク(計約345リットル)を払って、ゴメルを買い取った。ホセアはゴメルに言った。「お前は淫行をせず、他の男のものとならず、長い間私のもとで過ごせ。私もまた、お前のもとにとどまる。」

 ホセアとゴメルがその後どんな人生をたどったのかについては、全く触れられていないので不明である。


 ホセア書の第4章〜第14章は、いかにイスラエルの民が本来の信仰を忘れたかという非難をテーマにしているが、既に書いたことで伝わると思われるので、割愛する。興味のある方は聖書のホセア書を参照されたい。今後の北イスラエルの破滅を暗示しながら、繰り返し北イスラエルの民の背信を責めている。

 預言者アモスが北イスラエルの社会的な腐敗を糾弾したのに対して(2016- 7- 2) 預言者アモス part 1以下を参照)、ホセアは北イスラエルの民の宗教的な背信をテーマとしている。聖書では神の指示により淫行の女をめとったことになっているが、実際には、妻が不倫に走ったことに悩み、悩んだ末に悟ったのであろう − もしもホセアが実在するならば、の話であるが。もしもホセアの話がフィクションならそういうこともなかっただろうが、実在の人物に基づいた話なのだとしたら、きっと彼は、妻の不貞に悩み抜いた末に、一つの解にたどり着いたのではないだろうか。

 自分を裏切り他の男に走った妻ゴメルと、神を捨ててバアル信仰に走った北イスラエルの民をホセアは重ねている。同じではないか − 自分を捨てて他の神に走る民を神はどう見ているか、ホセアは自分のこととして受け止めたのであろう。仮にホセアが実在した人物だったとすれば、現実には神の指示は無かったのだろうが、ホセアは自分を裏切った妻を引き取った。神が北イスラエルの民を見捨てることがないように、自分もまた妻を見捨てない。そういう希望を託したのであろう。

 だが、北イスラエルの終わりのときは、着々と近づいていた。

(ホセア書より)

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2016. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")