(2007-4-16) 3つの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の関係について (前回からの続き) イエス・キリストが処刑された最大の理由は、やはり当時のユダヤ教の人々からすれば「異端者」だったからであろう。前回説明したように、ユダヤ教においては「神との契約に基づく約束」を人々が守ることが重要であった(この約束は「律法」と言われる)。旧約聖書を読んでいただければ分かると思うが、これがまたとにかく細かい。人々に対し「こうしなさい」「ああしなさい」「これはだめだ」「あれはだめだ」のオンパレードで、「仮に自分がこれを全部守らなければならないとすれば、しんどいなぁ」というのが私の率直な感想である。 新約聖書の中の有名なエピソードを挙げよう。ユダヤ教には(キリスト教でもそうだが)安息日、というのがある。1週間に1回は休み、神に祈りを捧げるべき日である。その日に、イエスは病人を治した。ユダヤ人がそれを責めた。「神に祈りを捧げるべき日に治療を行うとは何事か!!」と。 まぁ、今風に言えば「律法よりも、人命が優先」というところであろう。しかも、このコメントには少し毒が含まれている。私の推測だが、安息日に実際に羊が穴に落ちたとして、安息日の規定をを律儀に守るような宗教的指導者は少なかったのではなかろうか。イエスは羊で例えているが、羊が当時の主たる生産手段の1つであったことを考えると、今日でいうお金と考えてもまぁ同じである。「金のためには律法を破る輩が多々いるのに、人を救うのを責めるとは何事か」というところであろう。 ちなみに、新約聖書の中でも、マルコによる福音書・ルカによる福音書の中では、羊の話は出てこない。安息日に治療行為を行うかどうかだけが争点になっていたが、まぁポイントは同じである。十戒で安息日が定められていたとして、安息日に人を救う行為が認められるか・否かが、イエスとユダヤ教信奉者との間で争点になっていた。
イエス・キリストはラディカル(急進的)だったのである。かつ、言っていることが正しく、さらに上に書いたように毒が多少含まれている。当然、敵を多く生んだ、と私は推測している。 前回触れたことの繰り返しになるが、ユダヤ教の側からすれば、失われた主権を回復するべく、努力している最中であった。「我々の王国が滅んだのは、我々が神との約束(律法)を守らなかったからなのだ」という文脈を思い出していただきたい。そして自分たちの国の復活を達成する手段として、律法の遵守が叫ばれていたのである。それに対して、真っ向から否定するような言動をイエスは繰り返した。かつ、その言っていることが正しいために、賛同者がどんどん増えた。ユダヤ教の指導者群からすれば、危険きわまりない。 結局、イエスは告発され、処刑された。 (次回に続く)
|