トップページに戻る

目次に戻る


(2020-8-22) ダレイオス、ペルシアの王になる

 騒乱も鎮まって5日が経ったとき、反乱の主要メンバー7人が集まって、今後について協議した。ヘロドトスによればこの席で、ペルシアの今後の政治体制について民主制、寡頭制、独裁制のどれを採るか議論が交わされたという。最終的に、優秀な人間が治める独裁制がもっとも良いし、これまでも独裁制できたのだからその伝統を踏襲しようというダレイオスの意見でまとまった。

 民主制を提案したが受け入れられなかったオタネスは、「ならば誰か王を選ばなければならないが、私はあなたたちと王位を争う気は無い。私は王位は断念するが、条件がある。私と、私の子孫も代々にわたり、あなたたちのうちの何人の支配も受けない、ということだ。」

 他の6人はオタネスの条件を承諾した。こうしてオタネス家は代々にわたり自由独立を維持し、ペルシアの法律に背くことはしないが、自分たちが望まぬ限りは王の支配を受けないこととなったのである。他にも、オタネスが蜂起を立案した功労者であるということで、毎年オタネスにはメディア風の装束と、ペルシアにおける貴重な品一揃えを与えることに決定した。その他には、この7人については誰でも、王が女と寝ている時以外であれば、取り次ぎの役人を経ずして王宮内に入ることができること、また、王はこの7人の家以外からは妃を迎えてはならぬことも決まった。

 そうして問題の、「誰を王にするか」については、以下のとおりとした。一同騎乗して城外に遠乗りをし、日の出と共に最初に嘶いなないた馬の主が王位に就くこととしたのである(松平千秋氏の補足によれば、これは、馬が太陽神ミトラの聖獣であったことに関連するという)。

 これらのことが決まってから、ダレイオスは自分の部下である、オイバレスという馬丁に王の選定方法を伝えた上で聞いた。「もしお前に何かよい才覚があれば、わしが王になれるように工夫してくれないか。」 それに対してオイバレスは言った。「殿様が王になれるかどうかは、そのようなことにかかっているのですか。それならばご安心ください。決して他の人を王にするようなことにはしませぬから。」

 そうしてその馬丁は、夜になると、ダレイオスの馬が一番お気に入りの牝馬を城外へ連れて行ってつないだ。そうして今度はダレイオスの馬をそこへ連れて行き、牝馬すれすれに幾度もまわりを引き回した末、放してつがわせたのである。

 さて、翌朝、夜の白む頃。6人の男たちは約定どおりに馬にまたがって現れた。一同が城外を乗り進んで、前夜、牝馬がつながれた場所にさしかかると、ダレイオスの馬が牝馬に駆け寄っていなないた。同時に、空から稲妻が閃き、雷鳴がとどろいたという。他の5人の男は馬から飛び降り、ダレイオスの前にひれ伏した。こうして、ダレイオスはペルシアの王になったのである。

(『歴史 上』第3巻第80〜86節(p.338〜344)より) 

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")