トップページに戻る

目次に戻る


10.エルサレムの再建 〜 ペルシア帝国下のユダヤ

(2020-4-4) バビロンの解放 part 1

 紀元前539年、キュロスは新バビロニアに進軍した。しかし月神シンへの信仰に傾倒し、国政を顧みないナボニドス王にバビロニアの国民は愛想を尽かしていたため、ほとんど勝負にならなかった。この際の出来事は、ナボニドスの年代記にも記されている。キュロスの軍が進軍してくると、ナボニドスは抵抗を試みたものの、攻撃を受けた都市は次々と陥落。中には、戦わずして取られた(住民が進んで降伏した?)町もあったようである。キュロスの軍隊が迫ってくると、ナボニドスはバビロンから逃げ出してしまった。

 キュロスの軍隊はバビロンに無血入城。内城にこもって、王子ベルシャザルは抵抗を試みたが、数日しか持ちこたえなかったとされる(『世界の歴史2 古代オリエント』p.426〜427)。また、後日、バビロンに戻ったナボニドスは捕らえられた。なお、ヘロドトスの『歴史 上』第1巻第191節(p.142〜143)では、やや異なる。それによればキュロスの軍は、バビロンの中央を流れるユーフラテス川に着目した。彼らはバビロンの上流で川の水を運河に誘導してユーフラテス川を減水させ、徒歩により進入できるようにした後、ユーフラテス川沿いの城壁からバビロン城内に突入したとしている。

 バビロンに入城した後のキュロスの政策については、『世界の歴史2 古代オリエント』p.427から引用する。

======================== 引用開始 ========================

 ナボニドス王は、生けどりにされたが、この王もキュロスからは王者の礼をもって遇せられ、寛厚なあつかいを受け、翌年の死去ののちは盛大な国葬さえ営まれた。

 キュロスはバビロニアにたいしては、国の守護神マルドゥクの神意にかなって選ばれた正統の王位継承者、かつ神意にしたがって平和を実現する解放者としてのぞみ、この国の宗教や風俗慣行を尊重するとともに、いっぽうではナボニドスが首都に寄せ集めた四方の民の数多の神像をそれぞれの国の神殿に送りかえしたほか、とくにバビロン捕囚のユダヤ人を郷里へかえして、イェルサレムの神殿の復興にしたがわせた(前537)。

======================== 引用終了 ========================

(次回に続く)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")