トップページに戻る

目次に戻る


(2020-3-28) ペルシア vs リュディア part 5

(前回からの続き)

 捕らえられたクロイソスが連れてこられると、キュロスは兵士たちに巨大な薪の山を築かせ、14人のリュディア人の子どもとともに、枷かせをかけたクロイソスを登らせた。彼らを火刑に処するつもりである。子どもも一緒にしたのは、神に対する犠牲として捧げる意味もあったのかもしれない。自分の最期を目前にして、それまで沈黙を保っていたクロイソスは、悲しみの声をあげ、ソロンの名前を三度呼んだ。クロイソスが何かを言っているのをみて、キュロスは通訳に、その意図を尋ねさせた。最初は答えなかったが、促されてクロイソスは、かつてソロンが語ったこと、そうして彼が言ったとおりの運命が自分にまさに降りかかっていることを話した。「彼こそは、世の王たちに会ってくれるならば千万金も惜しくはない」とも語った。

 ソロンの話を聞いたキュロスは、気が変わった。自分も同じ人間でありながら、かつては自分に劣らず富み栄えた人物を、生きながらに火あぶりにしようとしていることを思い、また世の無常を感じ、火を消してクロイソスと子どもたちを下ろすように命じた。だが既に薪は燃え始め、消せる状態ではなくなっていた。

 ここにきてクロイソスは涙を流しながらアポロンの名を唱え、いやしくも自分のかつて奉納したもので、神意にかなったものがあったのならば、神助を垂れ、この危機より救い給え、と祈ったという。すると、見る間に嵐がまきおこり、車軸を流す勢いで雨が降ってきて、薪の火は消えてしまった。キュロスはクロイソスを下ろすと、彼を丁重に遇したという。キュロスがリュディアを傘下に入れたのは、紀元前546年とされる。

 

 『世界の歴史2 古代オリエント』p.426によれば、キュロスは小アジアのエーゲ海岸と黒海岸のギリシアの植民市を従え、二つの州(サトラペイア)を置くと、今度は東へ向かった。東西の通商路を完全支配し、東方の治安を確保するためである。紀元前545年から紀元前539年にいたる7年間で、ヒュルカニア、パルティア、ドランギアナ、アラコシア、マルギアナ、バクトリアがペルシア国に編入されていった。さらにキュロスは中央アジアに出て、オクソス川(アムダリヤ川)を越え、ヤクサルテス川(シルダリヤ川)まで兵を進めて、この川の線に沿って要塞を設け、守備隊を配置した。現在のウズベキスタンのある地域である。

 東方の制圧に目処がつくと、キュロスはいよいよ大仕事に着手した。矛先を、メソポタミア地方に残る大国、新バビロニア帝国へ向けたのである。時のバビロニア王は、ナボニドス。国政に嫌気がさし、息子に任せて隠居してしまった、あの王である((2020- 1-11) 新バビロニア帝国のその後 part 2参照)。ペルシアが新バビロニアを攻略せずに残していたのは、かつてメディア攻略の際に結んだ同盟関係も影響したのかもしれない。破竹の勢いで進撃するキュロスと、隠居するような王とでは勝負になるはずもない。新バビロニア帝国の滅亡は、目前に迫っていた。
 

参考地図1-9-8:ペルシア vs リュディア(広域図)

 

参考地図1-9-10:ペルシア vs リュディア(中央アジア)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")