トップページに戻る

目次に戻る


(2019-8-17) エルサレムの陥落/第二次バビロン捕囚 part 1

 ゼデキヤの治世第9年の第10の月に始まったバビロニア軍によるエルサレム包囲は丸1年を超えた。ゼデキヤの治世第11年に入る頃にはエルサレムの食糧が尽き、エレミヤ書第39章第2節によれば同年4月9日(現在の暦で言えば紀元前587年初夏)、ついに都の一角が破られた。

 座して待てば、残酷な運命を迎えることは明白だった。一縷いちるの望みをかけて、ゼデキヤは賭に出る。 − 都に残る民を捨てて、逃げたのだ。最後の最後まで、惰弱な王であった。ゼデキヤは夜中に一部の兵士を連れて、王の園に近い二つの城壁の間にある門を通って逃げた。容易なことではなかったと思うが、おそらくは夜の闇に乗じて、包囲するバビロニア軍の間を彼らは通り抜けると、王は東へ逃げ、アラバを目指した。

 だが、すぐに気付かれた。バビロニア軍の部隊はゼデキヤを追い、エリコ周辺の荒れ野でゼデキヤに追いついた。エルサレムから約20kmの地点になる。命を懸けて守るには値しないとみなされていたのだろうか。ゼデキヤが捕まる頃には、部下の兵士たちも散り散りに逃げ、気がつけばゼデキヤは一人だった。バビロニア軍の兵士たちはゼデキヤを捕らえると、リブラにいたネブカドネザルのもとへ連れていった。

 ゼデキヤがネブカドネザルの前に引き出される頃には、エルサレムは陥落していたのであろう。ゼデキヤの息子たちも一緒に連れてこられていた。ネブカドネザルはゼデキヤの目の前で、その息子たちを全員、殺させた。その後、ネブカドネザルはゼデキヤの両目をつぶし、青銅の足かせをはめ、バビロンへ送った。エレミヤ書第52章第11章の記述によれば、ゼデキヤはバビロンの牢獄に閉じ込められ続け、獄中で人生を終えた。

 陥落したエルサレムの都に対しては、徹底的な破壊という方針が打ち出された。ゼデキヤが捕らえられたその年の第5の月、すなわち、エルサレム陥落の翌月、ネブカドネザルの命令を受け、親衛隊長ネブザルアダンが軍を率いてエルサレムにやってきた。バビロニア軍は、最初に、エルサレム神殿内の価値ある物を没収した。青銅の柱、台車、青銅の「海」を砕き、青銅を運び去ったほか、壺、十能、芯切りばさみ、ひしゃくなどの祭儀用の青銅の器も全て奪い取った。また、火皿、鉢などの金製品、銀製品や、王や高官たちの所有する宝物も持ち去った。

(次回に続く)

参考地図1-8-21:エルサレムの陥落


 

参考地図1-8-22:エルサレムの陥落(広域図)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2019. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")