トップページに戻る

目次に戻る


(2009-3-5) 士師ギデオン part 17

(前回からの続き)

 そのほかにもギデオンのもとには三日月形の飾り、垂れ飾り、ミディアンの王たちがまとっていた紫布の衣服(当時、紫色の布は非常に貴重・高価)、らくだの首に巻き付けてあった飾り物が集まった。

 ギデオンはそれらを用いてエフォドをつくり、自分の町オフラに置いた。「エフォド」とは、本来は祭司が身につける前垂れを指すが、前後の文脈からすると、ここでは偶像のことを指すらしい(新共同訳 旧約聖書略解』(木田献一監修、日本キリスト教団出版局、2001年)p.294参照)。

 偶像崇拝は、イスラエルの宗教では禁止されている((2008- 4- 4) 十戒 part 1参照)。ギデオンの行為は、その規定に抵触していた。聖書中の表現によれば「すべてのイスラエルが、そこ(管理人注:オフラ)で彼に従って姦淫にふけることになり、それはギデオンとその一族にとって罠となった。」

 

 ともかくもギデオンの活躍により、イスラエルに平和が訪れ、40年に渡って平穏が続いた。

 ギデオンは多くの妻をめとり、70人もの子どもができた。シケムにいた側女も1人の息子を産み、ギデオンはその子をアビメレクと名付けた。

 ギデオンはやがて長寿を全うして死に、オフラにある父ヨアシュの墓に葬られた。

 

(士師記第6〜8章より)


 余談ではあるが、読者はホテルに泊まったとき、時々机に聖書が置かれているのを見たことがあるだろうか。その聖書には配布元として「ギデオン協会」と記されているはずである。この協会は、ホテルなどに聖書を配布する活動を行っている。この協会名の由来となっているのが、この士師ギデオンである。

 

参考地図1-5-3:士師ギデオン

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2009. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")