トップページに戻る

目次に戻る


(2008-3-14) 葦の海 part 2

(前回からの続き)

 エジプトを出て数日。イスラエルの民に浅い沼沢地を渡らせたところで、イスラエルの民は異変に気付いた。遠くから土煙を上げてこちらに迫ってくる集団がある。視力の良い者が見渡せば、それはエジプトの軍勢だった。

 情報が集団の中を駆けめぐり、民はパニック状態になった。悲鳴と叫び声が行き交い、モーセの周りにいた何人かは、今にもモーセとアロンを絞め殺さんばかりの勢いで怒鳴った。「我々をエジプトから連れ出したのは、エジプトには我々の墓が無いからなのか。我々を荒れ野で死なせるためなのか!」 またある者は言った。「我々は『放っておいてくれ。荒れ野で死ぬよりもエジプト人に仕える方がましだ』と言ったではないか。何のために我々をここまで連れ出したのだ!!」

 自らも重圧にまみれながらモーセは民に答えて言った。「恐れてはならない。落ち着いて、今日、あなたたちのために行われる主の救いを見なさい。」 そうしてモーセが杖を高く上げて手を差し伸べると、先ほど民が渡った浅い沼地に、怒濤のように水が流れ込んできた。折しもエジプト軍が押し寄せてきていたのだが、水はその軍勢を飲み込んだ。

 

 聖書中には書かれていないが、私は(2007-12-26) 「海を割る」イベントの正体 part 1で書いたとおり、たまたま潮の干満のタイミングがあったという私なりの前提で話を進める。

 

 偶然とは言え、満潮に伴い、沼沢地に流れ込んできた大量の水がエジプトの軍勢を押し流した。突然の出来事に、イスラエルの民も、対岸に残されたエジプト軍も呆然として眺めていた。やがて、イスラエルの陣営から歓声があがり、彼らは狂喜乱舞した。一方、エジプト軍、そしてファラオは歯ぎしりした。ここまで追撃してきたのに、一体これはどういうことか。しかし、ファラオがいくら地団駄を踏んだところで、もはやエジプトの軍勢とイスラエルの民の間には大きな湖が横たわり、追撃は不可能だった。

 一方のイスラエル勢も、ぐずぐずしていられなかった。水がふさいでくれたとは言え、対岸にはエジプト軍の残党がいる。モーセとアロンは、民に出発を促した。「今のうちに、この地を離れるのだ。」 歩きながら、誰ともなく歌い出した。

 主に向かってわたしは歌おう。
 主は大いなる威光を現し
 馬と乗り手を海に投げ込まれた。
 主はわたしの力、わたしの歌 ・・・

 また、モーセとアロンの姉、ミリアムも小太鼓を手にとって踊った。他の女たちもそれに続いた。民は神の加護を信じ、神を畏れ、モーセを信じるようになった。

(出エジプト記第14章〜第15章第21節より)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2008. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")