トップページに戻る

目次に戻る


(2008-3-12) 葦の海 part 1

 イスラエルの民は、エジプトを脱出して、その故郷であるカナン地方を目指した。だが、地中海沿いの街道は通らなかった。その街道は非常に交通の便がよかったが、逆に言えばエジプト軍の追撃が容易であることも意味したからである。モーセは、あえてシナイ半島の南部ををぐるっと回るルートを選択した。山々が立ちはだかり、通行が容易ならざる地域をあえて選んだのである。このような地域を、民を導いて通るのも困難であるが、地中海沿いの通商街道を通れば、必ずエジプト軍が追撃してくるに違いない。それに、街道の要衝にはエジプト軍の部隊が配置されている − 生き延びるには、困難でもこのルートを採らざるを得なかった。そうして、モーセの不安は現実のものとなっていた。

 

 エジプト中の初子が死に、動揺の中でエジプトのファラオはイスラエルの民を去らせたが、日を改めると家臣の中にはそれを諫める者も出てきた。「確かにこの事態は由々しきことですが、あれだけの数の奴隷を去らせるのは我が国にとって危険ではありませんか。」

 エジプト中の初子が死ぬというあまりの異常事態に、ファラオはモーセを召してイスラエルの民が去ることを許可したものの、家臣にそう言われて考え直した。確かにあれだけの数の奴隷が逃亡するのは、エジプトにとって得策とは言えない − 千々に乱れる心の中でファラオは追撃を決意した。ファラオは軍事責任者を呼んで言った。

「イスラエル人を逃亡させたのは、私の誤りだった。私はこれより、彼らを追跡する。エジプトに戻ることを拒むならば、力ずくで連れ戻すだけだ。」

 直ちに戦車部隊が編成された。この時代の戦車は、英語で言えばチャリオット。車輪が付いた車を馬などに引かせて、戦車に兵士2〜3人が騎乗して戦う。600台の精鋭部隊が中核となり、その他にも動員できるすべての戦車を引き連れて、また、数多の歩兵も動員してファラオ自ら出撃した。

(次回に続く)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2008. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")