(2007-12-7) エジプト入り part 2 (前回からの続き) ちょっと補足が必要であろう。ヨセフのアドバイスのことである。 ヨセフは兄弟たちに、ファラオが職業を尋ねたら、羊飼いではなく「家畜の群れを飼う者」と答えるように勧めた。聖書中にはそれに対する説明はない。 これに対する私の推測を展開したい。なぜ、ヨセフはこんなことを兄弟たちに言ったかといえば、もしも兄弟たちが自分の職業を羊飼いと答えた場合、蔑まれると思ったのではないか。 当時、エジプトは古代オリエント世界にあって、屈指の経済生産力を誇った。もちろんそれは、紀元前5世紀のギリシア人の歴史家ヘロドトスが言うようにエジプトは『ナイルの賜物』だったからである。1年の間に定期的にナイル川が氾濫し、それが引いた後に種子を撒けば、エジプトの土地は当時としては驚異的な穀物生産力を誇った。そういう文明社会からすれば、羊飼いなど周辺地域の職業であって、言わば「田舎者」である。ヤコブたちはナイル河の恵みを受けない土地にへばりつき、わずかな降水量で育つ草をはむ家畜を養う民に過ぎなかった。いかに聖書中で何度も、カナン(今で言うパレスティナ)地方を「蜜と乳の流れる地」と強がろうとも、当時の経済帝国エジプトからすればカナン地方は辺境であった。 しかし、ヨセフの兄弟たちは違った。自分たちが羊飼いであることに誇りを持っていたのであろう。ヨセフのアドバイスを受けたにもかかわらず、彼らは頑として自分たちの職業を「羊飼い」と答えたのである。
結果からすれば、ファラオはその答えを気にしなかった。 (次回に続く)
|