(2020-7-11) ペルシアの王、カンビュセス part 1 最初、カンビュセスは先王キュロス以来の伝統となる、現地との融和策を試みた。すなわち、形式的にはエジプト人の祭司をファラオとして、第27王朝を建てたのである。ところが、プサメティコス3世は反乱を試み、『歴史 上』第3巻第15節(p289〜290。ここでは「プサンメニトス」と記載している)によれば、企てが露見したプサメティコス3世は自害して果てた。なお、『ファラオ歴代誌』p.253では、先の戦いで捕らえられたプサメティコス3世(同文献では「プサムテク3世」)は、ペルシアの首都スーサに送られたとしている。この反乱を契機に、カンビュセスはエジプトにもペルシア人のサトラップ(太守)を置く統治方法に切り替えた。
『歴史』におけるカンビュセスの評価は、低い。ヘロドトスは様々なエピソードをあげている。例えば、カンビュセスが遠征に失敗して帰ってきたのと同じ頃、エジプトに聖牛アピスが出現し、国民が祝っていた。それを見たカンビュセスは、エジプト国民が自分の失敗を祝っているものと邪推し、役人を呼びつけて説明を求めた。役人たちは、長い間隔をおいてしか出現しない神が現れたので、全国民が祝うのだと説明したが、その説明に納得しなかったカンビュセスは、役人たちを死罪に処してしまった。さらにカンビュセスは祭司たちも呼んで説明を求めた。祭司たちも同じ説明をすると、カンビュセスは聖牛アピスを連れてこさせると、その牛に短剣を突き刺した。そうして「体内に血も流れ、肉も具え、また刃物で切られて応えるようなものが神であるというのか。」と言い、祭司たちを鞭打の刑に処し、かつ、祭りを祝っているエジプト人を見つけたら誰彼の容赦なく殺せと命じた。やがてアピスは死に、祭司たちはカンビュセスの目を盗んでこれを葬った(『歴史 上』第3巻第27〜29節。p.297〜299)。またあるときは、人民の自分に対する評価を聞いて激怒し、その真偽を占うために、家臣の息子めがけて矢を放ち、その心臓を射貫いたという。また、カンビュセスがペルシアの法を曲げ、自分の実の妹3人を妻にしたことも記されている。 このようなカンビュセス像に対して、『オリエント世界の発展』p.127では以下のように書いている。
(次回に続く)
|