トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2017-4-8) 北イスラエル王国の滅亡 part 1

 『聖書時代史−旧約篇』(山我哲雄、岩波書店、2003年)p.143によれば、シリア・パレスティナ地方を平定したティグラト・ピレセル3世は、その後、東に戻り、今度はメディア人、マンナイ人などを破って東部山岳地帯(現在のイラン西部)を固めた。彼はさらに紀元前729年、バビロニアを征服し、バビロニア王に即位した(在位紀元前729年〜紀元前727年)。これによりティグラト・ピレセル3世は、アッシリア王にしてかつ、バビロニア王を兼ねることとなったのである。

 しかしその絶大な権力は長くは続かなかった。バビロニア王に即位したその2年後、紀元前727年、ティグラト・ピレセル3世は没する。約18年の治世だった。

 アッシリア帝国の拡大を快く思わない勢力は当然にあって、そういう勢力からすればティグラト・ピレセル3世の死亡によるアッシリア帝国の混乱は好機だった。その勢力として代表的なものは、アッシリア帝国勢力圏の西に存在する、エジプトである。『世界の歴史2 古代オリエント』(岸本通夫ほか、河出書房新社、1989年)p.320によれば、エジプトはエラム(ペルシア湾付近を勢力下に置いた国)と協同して、アッシリアによって征服された国々の反乱に対して援兵や援助物資を送って、できるだけこれを支援しようとした。この動きに安易に乗ってしまったのが、北イスラエルの最後の王、ホシェアである。

 ホシェアは先の戦いでアッシリアが進軍してきた際には、ペカを殺してアッシリアへの服従を誓い、以後、貢ぎ物を続けていた。また、ティグラト・ピレセル3世の跡を継いだシャルマナサル5世に対しても、当初は服従した。列王記下第17章には、「アッシリアの王シャルマナサルが攻め上ってきたとき、ホシェアは彼に服従して、貢ぎ物を納めた。」とある。直接には確認できないが、ティグラト・ピレセル3世の跡を継いだシャルマナサル5世は、シリア・パレスティナ地方における支配権の確認のためにこの地方に行軍してきたと推測される。このときは、ホシェアは貢ぎ物を納めた。

 だがその後、ホシェアは謀反を企て、エジプトの王ソに使者を派遣し、アッシリアへ年ごとの貢ぎ物を納めなくなった(列王記下第17章第4節)。この「エジプトの王ソ」が誰なのかについて、『聖書時代史−旧約篇』(前出)p.143によれば様々な議論はあるが、これは王名ではなく、第24王朝の首都サイスとする見方が有力であるという。そして、そうであるならば、ホシェアの外交相手は第24王朝の王テフナクトではないかとしている。ホシェアの反抗を知ったシャルマナサル5世は激怒し、どのような手段を用いたかは不明だが、ホシェアを捕らえると牢獄に入れてしまった。ホシェアの最期はどのようだったかは記されていないが、安らかなものではなかったことは想像に難くない。

(次回に続く)

 

参考表 この時期の南北朝の王
 

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2017. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")