トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2008-11-17) 逃れの町、レビ族の町

 ヨシュアはさらに、神に命じられて逃れの町を定めた。((2008- 4- 7) 十戒 part 2参照。)

 逃れの町は、故意ではなく過失により人を殺してしまった者が、復讐により殺されることから逃れるために非難するための町である。これらの町に逃げ込む場合、人は町の門の入り口に立つ長老たちに、理由を申し立てなければならない。長老たちがその言い分を是とするなら、その人は受け入れられて、その町に住むことを許される。

 そして復讐者がやってきても、その者を引き渡してはならない、とされる。

 彼らは、以下の町を逃れの町として定めた:ケデシュ、シケム、ヘブロン、ベツェル、ラモト、ゴラン。

 そうして、過失により人を殺したその者は、共同体の前に出て裁きを受けるまでの期間、あるいはそのときの大祭司が死ぬまで、町に留まった。

 

 また、レビ族については先に述べたとおり祭司職としていたので、特定の土地を与える代わりに、くじで、それぞれの町と放牧地を与えた。レビ族の者はそれぞれの町に散っていき、祭司として滞在した。

(ヨシュア記第20章より)

 

参考地図1-4-6:逃れの町

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2008. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")