トップページに戻る

目次に戻る


(2020-6-27) エルサレムへの帰還 part 3

(前回からの続き)

 昔の神殿を見たことのある多くの年取った祭司、レビ人、家長たちは、この神殿の基礎が据えられるのを見て大声をあげて泣き、また多くの者が喜びの叫び声をあげた。余談だが、この基礎完成を、キュロスによるバビロン解放の翌年、紀元前538年とすると、紀元前587年の第二次捕囚から数えて49年が経過している。紀元前597年の第一次捕囚から数えると59年である。このときの捕囚民の生き残りがいたとしても、この時代としてはかなりの高齢で、おそらくは少数だったはずである。

 いずれにせよ、その場は大勢の声が響き、人々は喜びの叫び声と民の泣く声を識別することができなかった。民の叫び声は非常に大きく、遠くまで響いたからである。

 

 ユダヤ人が神殿再建に着手したことを伝え聞いたサマリアの住民が、援助を申し出た。彼らはゼルバベルと家長たちのもとに来て言った。「建築を手伝わせてください。わたしたちも同じようにあなたがたの神を尋ね求める者です。アッシリアの王エサル・ハドンによってここに連れて来られたときから、わたしたちはこの神にいけにえをささげています。」 

(余談だが、実際には、北イスラエルを滅ぼした後に移住政策を実施したのはサルゴン2世である。(2017- 4-22) 北イスラエル王国の滅亡 part 2及び(2017- 5- 6) 北イスラエル王国の滅亡 part 3を参照)

 しかし、ゼルバベル、イエシュアと他の家長たちは言った。「私たちの神のために神殿を建てるのは、あなたたちにではなく、私たちに託された仕事です。ペルシアの王キュロスがそう命じたのですから、私たちだけでイスラエルの神、主のために神殿を建てます。」 

 申し出の拒絶に立腹したのか、その地の住民は、建築に取りかかろうとするユダの民の士気を鈍らせ脅かす一方、ペルシアの王キュロスの存命中からダレイオスの治世まで、参議官を買収して建築計画を挫折させようとした。こうした企みを受け、ついに神殿の再建工事は中断した。工事が再開されるのはダレイオスの治世第2年(紀元前520年頃)。工事再開まで、この後、約18年の歳月が流れることになる。

(エズラ記第1章〜第4章第6節より)

参考地図1-10-1:エルサレムへの帰還

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")