(2018-1-20) アッシリア王アッシュル・バニパル part 1 さて、エサルハドンは自分自身の王位継承の際に苦労していたはずだが、それにもかかわらず、自身の後継者指名に当たっては、長男ではないアッシュル・バニパルをアッシリア王に、兄シャマシュ・シュム・ウキンをバビロニア王にすることを決めた。兄弟による帝国統治ではあったが、弟が上位であるアッシリア王に、兄が帝国内の(有力ではあるが)一地方の王ということは、波乱を含む決定であったことは否めない。エサルハドンは、この決定を確かなものにするために、紀元前672年、国内外の要人を集めて大規模な誓約儀礼を催し、王位継承の定めを守ることを誓わせた。この年は、エジプト遠征の前年にあたる。 エサルハドンが亡くなると、彼が生前に定めたとおり、アッシュル・バニパルがアッシリア王に(在位紀元前668〜紀元前627年)、シャマシュ・シュム・ウキンがバビロニア王に即位した(在位紀元前667年〜紀元前648年)。シャマシュ・シュム・ウキンの即位が1年遅れたのは、アッシュル・バニパル(アッシリア王)がバビロニア王を任命する形にしたためのようである。アッシリアは軍事的にもバビロニアを従属させたほか、アッシュル・バニパルは内政にも干渉し、バビロニア内の各地の神殿修復の施主となった。アッシュル・バニパルはバビロニア各地の官僚と書簡を交わして情報収集も行ったようである。 弟が上位の王であるほかに、このように自分の領土内に手を突っ込まれては、兄として面白いはずがない。アッシュル・バニパルがそういう性格だったのか、あえて挑発するためにそうしたのか、あるいは兄の統治能力が欠如していたためのお節介だったのかはわからないが、ともかくもこの嫌がらせのような行為に兄シャマシュ・シュム・ウキンはよく耐えた。少なくとも15年以上は、この2人による帝国の共同統治が続いたのである。 話はアッシュル・バニパルの即位直後に戻るが、彼は、父センナケリブの死により中断していたエジプト遠征を再開した。紀元前667年、メンフィスを再占領する。その4年後、紀元前663年にはついにテーベを陥落させた。以後約8年間、紀元前655年にエジプトのプサメティコス1世が独立を回復させるまで、アッシリアがエジプトを統治することとなる。 (次回に続く) 参考地図1-8-7:アッシリア王アッシュル・バニパル
|