トップページに戻る

目次に戻る


(2012-4-21) 預言者エリヤ part 1

 北イスラエルでオムリの跡を継いで王になったアハブは、偶像崇拝など、イスラエルの宗教家からは非難されることをしただけでは済まなかったようである。聖書の列王記上第16章の表現を借りれば「ヤロブアムの罪を繰り返すだけでは満足せず」、シドン人の王エトバアルの娘イゼベルを妻に迎え、積極的にバアル神を崇拝した。もちろんアハブとイゼベルの結婚は、外交上の要因が大きかったことであろう。外交上の配慮か、それとも妻に従ったかはわからないが、アハブは北イスラエルの首都サマリアにさえもバアルの祭壇を築き、アシェラ像を造っていった。

 シドンからバアル神及び女神アシェラ信仰を持ち込んだ王妃イゼベルは、北イスラエル国内でのバアル信仰を強固にするため、イスラエルの神を信仰する預言者を見つけては捕らえて殺し、皆殺しにしてしまった − 一人を除いては。

 

 ある日、ギレアドの住民であるエリヤに、神の言葉が臨んだ。当初、エリヤは躊躇したが、最終的には勇気を奮い起こして神の言葉に従い、アハブ王の前に姿を現した。どこで二人が接触したかはわからないが、エリヤはアハブ王に伝えた。「私の仕えているイスラエルの神、主は生きておられる。私が告げるまでの数年の間、露も降りず、雨も降らないことでしょう。」

 エリヤの言葉を聞いたとき、アハブ王はエリヤのことを狂っていると思ったことがエリヤには幸いした。捕らえられることもなく、エリヤはアハブ王のもとを無事に去ることができたのである。すると、エリヤに神の言葉が臨んだ。「ここを去り、東に向かい、ヨルダン川の東にあるケリトの川のほとりに身を隠せ。その川の水を飲むがよい。私は烏からすに命じて、そこであなたを養わせる。」(ケリト川の位置は不詳)

 さっそくエリヤは、神の言われたままにヨルダンの東にあるケリトの川のほとりに行き、そこで寝起きするようになった。数羽の烏が、毎朝毎夕、パンと肉を運んできた。エリヤはそれを食べて飢えをしのぎ、ケリトの川の水を飲んで飢えをしのいだ。

 雨はその地方にまったく降らなくなり、やがてケリトの川も涸れてしまった。エリヤは困ったが、もっと困り果てた人物がいた。アハブ王である。国中が水不足に陥り、アハブ王は先に自分に不吉な預言をした男のことを思い出していた。「あの男を探して捕らえろ。」 アハブ王の兵士たちはエリヤを探し回るようになった。

(次回に続く)

参考地図1-7-5:預言者エリヤ

 

参考表 この時期の南北朝の王(再掲)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2012. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")