トップページに戻る

目次に戻る


(2010-9-30) ダビデ、ユダの王となる

 その後、ダビデは神に託宣を求めて言った。「どこかユダの町に上るべきでしょうか。」

 神の答えは「上れ。」というものだった。

 更にダビデは尋ねた。「どこへ上ればいいのでしょうか。」

 「ヘブロンへ。」というのが、神の答えだった。

 そこで、ダビデは二人の妻、すなわちアヒノアムとアビガイルを連れて、また、彼に従う兵士やその家族を共に連れてヘブロンへ上った。こうしてダビデ一行はヘブロンの町々に住んだ(アビガイルについては(2010- 8-12) ダビデ、ナバルに物資を乞う part 4参照)。

 やがてダビデがヘブロンに入ったことを知ったユダの人々はそこに来て、ダビデに油を注ぎ、ダビデをユダの家の王とした。

 ギレアドのヤベシュの人々がサウルを葬ったと知らされたとき((2010- 9-20) ギルボア山での戦闘/サウルの最期参照)、ダビデはギレアドのヤベシュの人々に使者を送ってこう言わせた。

 「あなたがたが主に祝福されますように。あなたがたは主君サウルに忠実に尽くし、彼を葬りました。今、主があなたがたに慈しみとまことを尽くしてくださいますように。わたしも、そうしたあなたがたの働きに報いたいと思います。力を奮い起こし、勇敢な者となってください。あなたがたの主君サウルは亡くなられましたが、ユダの家はこの私に油を注いで自分たちの王としました。」

 ダビデのこの口上は、もちろん、王サウルを手厚く葬ってくれたヤベシュの住民に対する率直な気持ちだったかもしれない。だが同時に、多分に政治的でもあった。彼はユダの王にはなったが、イスラエルの王ではない。サウルの王政は、イスラエルの部族連合から成っていた。ユダはイスラエルの一部族にすぎない − 主要な部族ではあったが(イスラエルの部族については(2008-11-10) 土地の分配などを参照)。

 サウルもその3人の息子も先の戦争で死んだが、まだサウルの息子が残されていた。当然、その息子がイスラエルの王として担がれる可能性がきわめて高い。そのとき、新たな王となったサウルの息子はダビデをどのように思うだろうか。戦が上手で、ゴリアテを倒した英雄で、それがゆえにサウルの嫉妬を買い、今まで潜伏し続けていたのである。イスラエルの王のもとで、ユダの王として安泰に過ごせるとはとても思えなかった。それに、生き延びたサウルの息子のことは、ダビデも知っている。

(王の器ではない)

 と思っていた。王の器ではないからこそ、逆に新たな王にとってダビデは邪魔でしかないはずなのである。遅かれ早かれ、戦いになるのは避けられなかった。そのためにはなるべく、各部族のダビデに対する感情、いわば世論を味方につける必要があった。ダビデがヤベシュに使者を送った理由は感謝が半分、打算が半分だったかもしれない。

(サムエル記下第2章第1節〜第7節より)

参考地図1-6-13:サウル王の最期〜ダビデ、ユダの王となる

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2010. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")