トップページに戻る

目次に戻る


(2010-1-18) ペリシテ人との戦い/最初の亀裂 part 1

 いずれにせよ、こうしてサウルは王になった。王になってから1年して、サウルはイスラエル全体の王となった。さらに1年経ったとき、サウルはイスラエルから3000人の勇士を選りすぐった。そのうちの2000人をミクマスとベテルの山地で自分のもとに置き、残りの1000人をゲバ(*)にいる自分の息子、ヨナタンのもとに置いた。サウルのもとに来ていた残りの民については、それぞれの天幕に帰らせた。

 当時、イスラエルにはどこにも鍛冶屋がいなかった。ヘブライ人に剣や槍を作らせてはいけないとペリシテ人は考えていたからである。それで、イスラエルの人が鋤(すき)や鍬(くわ)や斧や鎌を研いでもらうためには、ペリシテ人のところへ下るほかなかった。それらの道具の修理料として、人々はペリシテ人の鍛冶屋に1ピム(銀3分の2シェケル = 約7.6グラム)を払わなければならなかった。

 そういうわけで、イスラエルの側は常に武器に不足していた。そうしてペリシテ人の側が、常に優位だったのである。

 ところがある日。サウルの息子ヨナタンは突如、ペリシテ人に対しての戦端を開いた。若いヨナタンは、常々ペリシテ人に屈服させられている状況が気にくわなかったのであろうか。部下を率い、ギブア(*)に配置されていたペリシテ人の守備隊を打ち破った。

 この報せは瞬く間に周辺に伝わった。ペリシテ人も守備隊の敗走を知り、そうしてサウルもまた国中に角笛を吹き鳴らして言った。「ペリシテ人よ、聞け。」

 こうして全イスラエルはサウル(とその息子)がペリシテ人の守備隊を打ち破ったこと、すなわちペリシテ人を完全に敵に回したことを知った。サウルは戦争に備え、自分のいるギルガルに民を集めた。

 一方のペリシテ軍も集結した。「戦車は3万、騎兵は6000、兵士は海辺の砂のように多かった」と聖書中には記されているが、おそらくは誇張であろう。だが、とにかくも大軍であった。彼らはミクマスに陣を敷いた。

 ペリシテ軍襲来の報せを聞くや否や、イスラエルの人々は恐怖して避難した。人々は洞窟、岩の裂け目、岩陰、穴蔵、井戸にまで身を隠した。サウルは軍を招集する一方で、預言者サムエルにも応援を求めるための使者を立てた。大事な戦を前に、神の加護が必要で、そのためにサムエルが必要だったのである。サウルはギルガルに踏みとどまってサムエルを待ち、その配下の軍もまたペリシテ軍におののきながら待った。

(次回に続く)

* … 聖書ではそれぞれギブア、ゲバと記されているが、物語の流れや位置関係からすると古代において写本される際にそれぞれ逆に誤植されたと考える方が自然。『新共同訳 旧約聖書略解』(木田献一監修、日本キリスト教団出版局、2001年)p.336参照)

 

参考地図1-6-3:ペリシテ戦争

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2010. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")