(2009-7-30) ダン族の移動 part 1 今回以降書く話は、聖書中の士師記に記載されているが、士師は登場しない。いわばサイドストーリーである。時代は不明だが、ヨシュア記の記述からするとおそらくは士師の時代の話であろう(土地を分配した後の時代の話で、かつ王制に入る前の時代、すなわち士師の時代の話ということになると思われる)。
エフライム山地に、ミカという名前の男がいた。男はある日、かつての自分の罪を母に告白した。 「銀1100シェケル(約12.5kg)が盗まれたとき、母さんは私にもそのことを話してそのことを呪いましたが、実は私が盗みました。その銀は私が持っています。」 息子が正直に告白したことを喜んで母は言った。「私の息子に主の祝福がありますように。」 ミカが母に銀1100シェケルを返すと、母は言った。 「この銀は、あなたのために彫像と鋳像をつくろうと思って主に捧げたものです。ですから、そもそもあなたのためにあったものなのです。今こそ、あなたに返しましょう。」 息子が返した銀のうち、母は200シェケルを取って銀細工師に渡し、彫像と鋳像を造らせた。 ミカは神殿を持っており、自分の息子を祭司にしてそこにこれらの彫像と鋳像を祀った。 − もうすでに何度も書いてきたとおり、イスラエルの宗教では偶像崇拝は禁止されている((2008- 4- 4) 十戒 part 1参照)。ミカの行為は当然にそれに抵触していた。 だがこの時代、イスラエルには王はなく、人々は好き勝手に自分が正しいと思うことをしていた − この話の作者はこのように、ミカの行いを弾劾している。 (次回に続く) 参考地図1-5-7:ダン族の移動
|