トップページに戻る

目次に戻る


(2007-12-27) 「海を割る」イベントの正体 part 2

(前回からの続き)

 想像してほしい。エジプトで奴隷として使役されていたヘブライ人が、必死の思いで逃避行に入り、たまたま、あるぬかるみを渡りきったら、あっという間に自分たちの背後に水が流れ込んで、追っ手を遮ってくれたのである。古代人なら神の加護と素直に感激するはずである。

 私の推測をさらに重ねるが、このイベントが旧約聖書、ひいてはユダヤ教の選民思想の背景だと思う。なぜ人智を超えるこのような出来事が起こるかと言えば、神が我々をこそ守護するに値する民だと思し召してくださったにちがいない・・・。旧約聖書を読んでいくと、彼らがこういう考えをベースに思想を組み立てていったとしか私には思えないのである。

 こういう考えを読者は笑うだろうか。しかし、日本人ならこの考えを理解できるはずである。なぜなら日本には、神風思想があったからである。あれも、14世紀に襲来したモンゴル軍と台風の季節がたまたま重なっただけだ。しかし、それを神の加護と日本人は信じたし、その思想はわずか60〜70年前の戦争の際にも用いられた。

 こういう考えを踏まえた上で出エジプトの話を読めば、抵抗もより少ないのではなかろうか。

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")