トップページに戻る

目次に戻る


(2007-6-11) ノアの箱舟

 おそらく、今日の話題は、旧約聖書の数々のエピソードの中でも日本人にはもっとも有名なものの1つであろう。ノアの箱舟の話である。


 カインが弟を殺し、神に放逐されてから、アダムとエヴァは再び子どもをもうけ、セトと名付けた。そうしてセトからずっと世代はくだって、ノアが生まれた。ノアの親は、「主の呪いを受けた大地で働く我々の手の苦労を、この子は慰めてくれるであろう」といって、子どもをノア(慰め)と名付けた。

 やがてノアは成人し、妻を迎え、子どもをもうけた。

 

 そのころ神は、人々が悪に染まるのをみて、地上に人を造ったことを後悔した。その中で、ノアは心の清い人であった。神はノアに告げた。「私は人を滅ぼすことにした。あなたは家族と動物のつがいを船に入れなさい。食糧を船に備えなさい。」

 ノアは、神のお告げに従い、船をつくり、動物たちを船に入れた。

 やがて、雨が40昼夜降り続けた。洪水が起こり、地上の何もかもを飲み込んだ。船に乗ったノアと、ノアの家族や動物たちだけが生き残った。さらに何ヶ月もたち、やがて水が引けた。ノアと家族は船を出て、また新たな生活を始めた。

(旧約聖書 創世記 第5〜9章から)

 


 さて、今日のエピソードはあらためて言うまでもないが、メソポタミア地方の伝説「ギルガメシュ叙事詩」をモチーフにしているとされる。メソポタミア地方は、しばしば、理不尽な洪水に悩まされた。「いったい我々になんの咎(とが)があって、神はこのような裁きをくだすのか?」と古代の人々は戸惑い、嘆いたことであろう。その話がイスラエル地方にも伝わって、この話になったと思われる。

 蛇足であるが、旧約聖書のこの部分、(2007- 6- 4) 聖書の成り立ち part 4に書いたところのJ文書とP文書が入り交じっているとされる。興味のある方は参考文献をご覧いただきたい。

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.").