トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2020-1-4) 新バビロニア帝国のその後 part 1

 今回は、ユダの民を連れ去った、新バビロニア帝国のその後について書いていきたい。だがその前に、今までも新バビロニア帝国のことはたびたび触れてきたが、イスラエルの歴史を中心にところどころ登場する形だったので、今一度、おさらいの意味も兼ねてその当初からの動きを追っていきたい。

 まずはアッシリア帝国から独立する形で、バビロニアにおいてナボポラッサルが独立して新バビロニア国を樹立。アッシリアと新バビロニアとの戦いが続くが、やがて新バビロニアの側が優勢になり、ナボポラッサルはアッシリアの本拠地を目指して進軍を開始する((2018- 5- 5) アッシリアの最期 part 1参照)。

 その好機を、北にあったメディア国は逃さず、アッシリアに進軍。メディアと新バビロニア、2つの勢力は同盟を締結し、共同してアッシリアの首都ニネヴェを制圧した。そのままの勢いで両国は、ハランにこもったアッシリアの残敵も一掃、ここにアッシリアは滅亡する((2018- 5-12) アッシリアの最期 part 2参照)。

 こうして、新バビロニア帝国は、メソポタミア地方からシリア・パレスティナ地方までの覇権を確立した。なお、新バビロニア帝国の北〜北東方向、現在のイラク北部〜イランのあたりは、先に同盟したメディア王国の支配地域となった。

 シリア・パレスティナ地方の諸王は新バビロニア帝国に服従したが、たびたび反乱をおこした。ユダ国もその一つで、二度(あるいは三度)にわたりバビロン捕囚が実施されたのは先に書いたとおりである。

 このころの新バビロニアの首都バビロンの様子について、『世界の歴史2 古代オリエント』p.401〜402から引用する。

 「このようにシリアとフェニキアの商圏が掌握された結果、首都バビロンには世界の通商路が集中してくることになり、ハンムラピ王以来のこの古都は、ここに世界商業の中心として空前の繁栄を見ることになった。ネブカドネザル王は、この繁栄の都バビロンを数々の壮麗な造営で飾ることにも費えを惜しまなかった。

 この都の中に、神々の主なるマルドゥクの神殿が55、いろいろな『大神』の大神殿が53、『地の神々』の小神殿が300、『天の神々』の小神殿が600、神々の女王なるイシュタルのための祭壇が180あったという。これはたんなるいい伝えではなく、発掘の結果と楔形文字文書を総合しての算定であるから、まことにおどろくべき数といわねばならない。」

(次回に続く)

参考地図1-9-5:新バビロニア手印刻のその後

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")