トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2014-10-4) ユダの王ヨラム

 イスラエルの王アハブの子ヨラムの治世第5年に、ユダではヨシャファトが王であったが、その子ヨラムが王となった(治世紀元前847年〜紀元前845年)。まぎらわしいが、北イスラエルの王と同名の王が、同時期にユダ国に誕生したことになる。

 彼は北イスラエルのアハブ王の娘アタルヤを妻としていた(アハブ王については(2012- 4-21) 預言者エリヤ part 1以降を参照のこと)。アタルヤは北イスラエル王のヨラムの妹にあたり、北のヨラム王と南のヨラム王は義兄弟ということになる。南のヨラム王は妻アタルヤにそそのかされ、アハブの家が行ったように北イスラエル王たちの道を歩み、神の目に悪とされることを行った。

 ヨラムの父ヨシャファトは、ヨラムやその兄弟にユダの砦の町と共に銀や金などの高価な品々を豊富に与えていた。長子であったのでヨラムが王位を継いだが、父ヨシャファトが没し、自分の勢力が増すと、ヨラムは自分の兄弟の全てと、イスラエルの高官のうちの何人かを剣にかけて殺してしまった。

 ヨラムの治世に、エドムがユダに反旗を翻してその支配を脱し、自分たちの王を立てた。ヨラムは反乱を抑えるべく全戦車隊を率いてツァイルに進んだが、逆にヨラムの軍は、エドム兵に包囲されてしまった。ヨラムは包囲を突破するために、夜襲を試みた。彼は夜に行動を開始してエドム兵とその戦車隊の長たちを打ち破った。包囲網を突破したのだから、態勢を整えて再びエドム軍と対峙する選択肢もあったはずなのだが、ヨラムの兵士たちは、自分たちの天幕に逃げ帰ってしまった。

 こうなってしまってはヨラムにはどうすることもできない。やむなくエドムの反乱軍の鎮圧をあきらめ、ヨラムは引き上げた。

 こうしてエドムは独立を回復した。なお、(2007- 9-28) ヤコブ編 補足に書いたように、はるか昔の物語中、イサクがエサウに贈った詩の中の「いつの日にかお前は反抗を企て 自分の首からくびきを振り落とす。」という言葉は、エドム(旧約聖書中ではエサウの子孫)がユダ(同じく、ヤコブの子孫)から独立することを指しているとされる。同じ頃、ヘブロンの西方にある町、リブナも反旗を翻した(リブナは、古くはヨシュアが征服したとされる町。(2008-11- 6) 征服地の拡大参照)。

 

 やがてヨラムは死んで先祖とともにダビデの町に葬られ、その子アハズヤが王となった。

(列王記下第8章第16節〜第24節、歴代誌下第21章より)

 

参考地図1-7-18:ユダの王ヨラム

参考表 この時期の南北朝の王

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2014. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")