(2012-4-14) サマリア建都/ユダ国のアサ、没する オムリは王になってから6年間、ティルツァで国を治めた後、シェメルという者からある山を銀2キカル(約68.4kg)で買い取り、その山に町を築いた。オムリは、山の所有者であったシェメルの名にちなみ、その町をサマリアと名付けた。以後、サマリアは北イスラエルが滅ぶ日まで約150年間、その首都として続くことになる。『考古学でたどる旧約聖書の世界』(関谷定夫、丸善ブックス、1996年)p.200によれば、サマリアは標高520mの高さにあり、周囲の谷との標高差は100mで、天然の要害であったという。 同文献によれば1908〜1910年にアメリカのハーバード大学がサマリアの最初の発掘を行ったが、オムリよりもずっと後、ヘレニズム時代からヘロデ王の時代にかけて、サマリアの旧建築物は徹底的に破壊されてその上に新しくギリシア風の都市が建設されたため、北イスラエル時代のサマリアの跡をたどるのは困難を伴ったという。それでも、当時の建物と城壁の跡はある程度確認できたようである。1931〜1985年にはエルサレム英国考古学研究所、ヘブライ大学及びハーバード大学の三者による合同発掘が再開され、王朝時代の層が確認された。丘の上に大宮殿と中庭があり、堅固な城壁によって囲まれていたようである。
オムリの時代にもまた、偶像を崇拝したようである。列王記上第16章では、彼もまたヤロブアムの道を歩んで主の怒りを招いたと非難している。オムリは紀元前871年頃に没し、サマリアに葬られた。オムリに代わり、その子アハブが北イスラエルの王になった。 余談ではあるが、アハブの治世にベテルの人ヒエルはかつてヨシュアが滅ぼした町エリコを再建したが、ヨシュアの予言のとおり、その町の基礎を据えたときに長子アビラムを失い、町の門の扉を取り付けたときに末子セグブを失った((2008- 9- 1) エリコ攻略戦 part 2参照)。
同じ頃、南のユダ国ではアサ王の長期政権が続いていた。歴代誌第16章によれば、その治世39年目(紀元前868-869年頃?)、アサは足の病にかかった。その病の中にあって、アサは神を求めず医者を頼ったとして歴代誌の著者はアサを非難している。病にかかった2年後、アサは死んだ。彼はダビデの町に掘っていた墓に葬られた。人々は特別な技術で混ぜ合わせた様々な香料の満ちた棺に彼を納め、また、彼のために非常に大きな火をたいた。 アサが死ぬと、その子ヨシャファトがユダ国の王に就いた。紀元前867年頃のこととされる。 (列王記上第16章第23節〜28節、歴代誌第16章第12節〜第14節より)
|