トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2009-5-21) 士師サムソン part 1

 エフタがイスラエルを裁いて後、しばらくイスラエルは平穏であった。ところが時が経つとイスラエルの人々はまたも自分たちの神を拝むことを忘れ、他の神を拝むこともしばしばであった。憤慨した神はイスラエルの人々をペリシテ人の手に渡した。ペリシテ人はたびたびイスラエルの土地を襲った。そうして40年が経った。

 

 マノアという一人の男がいた。彼はダン族の者で、ツォルアの出身であった。彼の妻は不妊の女で、子どもを産んだことがなかった。

 そんなある日、神の使いがマノアの妻のもとに現れて言った。「あなたは不妊の女で、子を産んだことがない。だが、身ごもって男の子を産むであろう。今後、ぶどう酒や強い飲み物を飲まず、汚れた物も一切食べないように気をつけよ。あなたは身ごもって男の子を産む。その子はあなたの胎内にいるときからナジル人として神に捧げられているので、その子の頭にかみそりを当ててはならない。一生、彼はナジル人として生きる。彼は、ペリシテ人の手からイスラエルを解き放つ救いの先駆者となろう。」

 ナジル人というのは、誓願を立てる代償に、一定の誓約を守り神に服従を誓う者を指す。制約の内容は、ここに触れられているようにぶどう酒を飲まない、髪を剃らない、不浄な物に触れないなどである。民数記第6章に具体的な記述がある。

 神の使いが言うには、マノアの妻が産む子は生まれながらにしてそのような誓願者として生きることを宿命づけられているという。妻は驚いてマノアのところに走っていき、告げた。

 「神の使いが私のところにおいでになりました。姿は非常に恐ろしく、どこからおいでになったのかと尋ねることもできず、その方も名前を明かされませんでした。ただその方は、私が身ごもって男の子を産むことになっており、その子は胎内にいるときから死ぬときまでナジル人として神に捧げられているので、私にぶどう酒や強い飲み物を飲まず、汚れた食べ物も一切食べないようにとおっしゃいました。」

(次回に続く)

 

参考地図1-5-6:士師サムソン

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2009. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")