トップページ  目次

 

前の記事   次の記事


(2008-1-9) エジプトからの逃亡

 ファラオには大勢の妃がいて、それぞれとの間に大勢の子どもをもうけていた。だから、その中の一人の王女がヘブライ人の子どもを育てていても、あまり気に留められなかった。

 そうしてモーセは成人した。王女のもとで育てられていたから、ヘブライ人としては破格の扱いを受けていたことになる。だが、否が応でも、同胞のヘブライ人が重労働に服している現実はモーセの耳にも入ってくる。複雑な思いを抱きながら、モーセは過ごしていた。

 そんなある日、モーセはふらりと外出すると、大勢のヘブライ人が重労働に使役されている現場を見た。ますます重い気持ちになって歩いていると、一人のエジプト人が、一人のヘブライ人 − 奴隷だった − を打ち据えているのを見かけた。義憤に駆られたモーセは辺りを見回して誰もいないのを確かめると、あたりの棒を拾ってそのエジプト人に襲いかかり、めった打ちにして殺してしまった。

 驚いているヘブライ人に、「このことは我々の間だけの秘密だ。さぁ、早く行きなさい。」と言って逃がすと、モーセはその死体を砂に埋めて隠した。

 

 翌日、モーセがまた出かけると、今度は二人のヘブライ人の奴隷同士が喧嘩をしていた。モーセが仲裁に入った。「どうして、同胞同士で殴り合うのか。」とたしなめると、もう1人がモーセに食ってかかった。同じヘブライ人なのにファラオの王女に拾われ特別扱いされているのも気に入らなかったのだろう、こうも言った。「いつからお前は我々の監督・裁判官になったのだ。お前の言うことを聞かなければ、お前はあのエジプト人を殺したように、私も殺すのか。」

 モーセは青ざめた。あの殺人がばれたのか。その場を離れると、モーセは逃亡を考え始めた。

 西は果てしないサハラ砂漠である。逃げるとしたら、東しかなかった。どういうルートをたどったのか聖書には記されていないが、とにかくモーセはカナン地方のはるか南、ミディアン地方へと落ちのびていった。

 一方、エジプト政府は下手人モーセを死刑に処すべく尋ね回ったが、ついにモーセを捕らえることができなかった。

(出エジプト記第2章第11節〜第15節より)

 

参考地図1-3-2:ラメセス、ピトム

 

(2007-12-28) 男児殺害命令 part 1の地図を再掲)

 

前の記事   次の記事


Copyright(C)2007-2008. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")