トップページに戻る
 

バビロニア年代記の目次ページに戻る


 

ネグリッサル(ネルガル・シャレゼル)の年代記 (ABC6)

(翻訳:2018-8-11)

(注意事項)

  • このページは、オランダの歴史学者、ヨナ・レンダリングのホームページ『Livious.org』に掲載されていた文章を日本語に翻訳して掲載しているものです。

  • 翻訳元のオリジナル文書は、こちらです

  • 翻訳元のページにおいて、商業用の利用は制限されていますので、ご留意ください。


概要

 ネグリッサルの年代記(番号 ABC6)は、古代バビロニアの歴史文書の1つである。新バビロニア帝国の王ネグリッサル(ネルガル・シャレゼル)(在位紀元前560年〜紀元前556年)の治世第3年に関するもので、紀元前557年から紀元前556年にかけて、はるか西方で行われた彼の戦争について記されている。


解説

 この年代記は、ABC2・4・9・15のように、新バビロニア帝国様式の粘土板に記されている(BM25124)。寸法は、幅58mm、高さ46mm。わずかな欠落があるのみである。他の年代記とは異なり、この文章は細かな描写を特徴としている。

 年代記の学術的な分類に関するごく簡単な解説については、こちらを参照してほしい。このページにおける翻訳は、A・K・グレイソンの『アッシリアとバビロニアの年代記』("Assyrian and Babylonian Chronicles", A.K.Grayson)(1975年)及びジェーン・ジャックス・グラスナーの『メソポタミアの年代記』(アトランタ、2004年)("Mesopotamian Chronicles", Jean-Jacques Glassner)による。


本文

( [ ] 内及び()内は補足、[……] は判読不能を示す。)

 

[1] The third year (557/556): on the Nth day of the month [...], Appuašu, the king of Pirindu,

[1行目] (ネグリッサルの)治世第3年 [紀元前557/556年] 、[……] の月、Pirinduの王Appuašuは、
 

[2] mustered a large army and set out to plunder and sack

[2行目] 大軍を召集し、略奪するために出発した。
 

[3] Syria. Neriglissar

[3行目] シリア地方へ向けて。ネグリッサルは、
 

[4] mustered his army and marched to Hume [Cilicia] to oppose him.

[4行目] 彼の軍を召集し、彼に対抗するためにHume(キリキア)へと行軍した。
 

[5] Before his arrival Appuašu placed

[5行目] 彼(ネグリッサル)が到着する前にAppuašuは展開した。
 

[6] the army and cavalry which he had organized

[6行目] 軍隊と、彼が組織した騎兵隊を
 

[7] in a mountain valley ambush.

[7行目] 山間の谷に待ち伏せさせて。
 

[8] When Neriglissar reached them he inflicted a defeat upon them

[8行目] ネグリッサルが到着したとき、彼(ネグリッサル)は彼らを打ち負かし、
 

[9] and conquered the large army. The army and numerous horses

[9行目] 大軍を征服した。軍と多くの馬を
 

[10] he captured. He pursued Appuašu

[10行目] 彼は捕らえた。彼はAppuašu王を追い、
 

[11] for a distance of fifteen double-hours and marched through difficult mountains, where men must walk in single file,

[11行目] 15昼夜(*)の距離を走り、一度に一列しか通れない険しい山々の中を行進し、

* double-hoursの意味が不明。暫定的に、「昼夜」と訳した。

[12] as far as Ura, the royal city.

[12行目] その王都Uraまで進んだ。
 

[13] He captured him, seized Ura, and sacked it.

[13行目] 彼(ネグリッサル)は彼(Appuašu王)を捕らえ、Uraを占領し、略奪した。

[14] [Erasure]

[14行目] (抹消部分)
 

[15-17] When he had marched for a distance of six double hours through rough mountains and difficult passes, from Ura to Kirši - his forefather's royal city -

[15-17行目] 彼は6昼夜の距離を行進し、荒れた山と険しい道を通ってUraからKiršiへ − 彼の父祖の首都へと進み、
 

[18] he captured Kirši, the mighty city, his royal metropolis.

[18行目] 強大にして彼の王族の首都であるKiršiを占領した。
 

[19] He burnt its wall, its palace, and its people.

[19行目] 彼はその壁と宮殿、そして人々を焼いた。
 

[20] Pitusu, a land in the midst of the ocean,

[20行目] 海の中に浮かぶ土地(島?)Pitusuと、
 

[21] and six thousand combat troops who were stationed in it

[21行目] そこに駐在する6000人の兵士から成る部隊を
 

[22] he captured by means of boats. He destroyed their city

[22行目] 彼(ネグリッサル)は船を使って占領した。彼は街を破壊し、
 

[23] and captured their people. In that same year from the pass

[23行目] 人々を捕らえた。同じ年、
 

[24] of Sallune to the border

[24行目] Salluneへ続く道から
 

[25] of Lydia he started fires. Appuašu

[25行目] Lydiaの国境まで、彼(ネグリッサル)は燃やし始めた。Appuašu王は
 

[26] fled, so he did not capture him. In the month of Addaru the king of Akkad

[26行目] 逃げたので、彼(ネグリッサル)は彼(Appuašu王)を捕らえることができなかった。アッダルの月 [紀元前556年2月または3月] 、アッカドの王は
 

[27] went home.

[27行目] 家(王都)に戻った。

 

(以上、終了)

 


Copyright(C)2007-2018. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.").