トップページに戻る

目次に戻る


(2020-2-15) ペルシア、メディアへ反旗を翻す part 1

 時は流れ、キュロスも成人した。勇気・人望も伴うようになったことを伝え聞いたハルパゴスは、ペルシアの王キュロスによって自分の宿願を果たそうと考えた。アステュアゲス王も老い、国民に対して苛酷な姿勢でまつりごとに臨んでいた。ハルパゴスはこの状況を利用し、メディア国の重臣たち一人一人と接触し、いずれはキュロスが攻めてきたら離反するよう工作を進めた。その上で、キュロスに内密で手紙を届けたのである。その手紙には、もしもキュロスがメディアに反旗を翻してメディアに攻めてくれば、重臣たちが寝返ってアステュアゲス王を倒す手はずになっていることが記されていた。キュロスはペルシア人の心を反メディアにまとめあげると、メディアへの進軍を開始した。

 孫のキュロスが進軍し始めたことを知ったメディア王アステュアゲスは、使者を送り、キュロスを呼び寄せようとした。その使者に、キュロスは言った。自分は、アステュアゲス王が望むよりも早く彼のもとへ行くだろう。そのように報告せよ、と。使者が帰国してその回答を報告すると、アステュアゲスは戦争を予感した。アステュアゲスは全軍を武装させると、その司令官に、こともあろうかハルパゴスを選んでしまったのである。王は、例の「事件」のことは、すっかり忘れ去っていた。

 ハルパゴス率いるメディア軍と、キュロスが率いるペルシア軍が交戦したが、もとよりハルパゴスは戦う気は無い。ハルパゴスの陰謀を知らない者は戦ったが。大部分は戦わずして退却した。 − というよりも、逃走してしまったのである。そうして、メディア国の首都エクバタナは丸裸同然の状態となった。ペルシア軍が迫る中、アステュアゲスは、かつてキュロスは無害だから放すように進言した、例の夢占いの係の者たちを串刺しの刑に処した。だが、そんなことをしても、今さら事態が変わるわけもない。王は町に残った者を、老若を問わず武装させると、その部隊を率いて出撃した。

 しかし所詮はキュロスにかなう相手ではなく、アステュアゲス王は捕らえられてしまった。捕虜となったアステュアゲスのところにハルパゴスがやってきて、罵声を浴びせた。それに対してアステュアゲスは、言った。お前は愚かなことをした。復讐ならば自分が王になればよかったものを、今やメディアはペルシアの奴隷と成り下がってしまった、と。

 キュロスは、祖父アステュアゲスを捕らえはしたが、危害は加えず、死ぬまで自分のもとに置いた。こうして、ペルシアはメディアを吸収してしまったのである。


 以上が、ヘロドトスの『歴史 上』p.100〜105(第1巻第123〜129節)に記載されている、キュロスがメディア国を落とすまでの話である。

 もっとも、『世界の歴史2 古代オリエント』p.420、p.424〜425によれば、話は若干異なる。事の起こりは、メディア王アステュアゲスが、商業都市ハランを奪おうと兵を動かしたことに始まる。当時、ハランは新バビロニアの支配下にあったが、新バビロニアの英主ネブカドネザルが亡くなり、その国力が衰退してくると、アステュアゲスはハランを奪おうと画策した。これに対抗するため、新バビロニアの王ナボニドスは、ペルシアのキュロス王と同盟を結んだ。

(次回に続く)

参考地図1-9-7:ペルシア、メディアへ反旗を翻す

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2020. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")