トップページに戻る

目次に戻る


(2018-12-15) 預言者エゼキエルの召命

 エレミヤのほかに第一次バビロン捕囚以降、活動した預言者がいる。預言者エゼキエルである。エゼキエルの名は「神は強める」という意味で、聖書のエゼキエル書にその思想活動が記されている。エゼキエル書第1章第2節によれば、ヨヤキン王が捕囚となって5年目、すなわち紀元前593年(または紀元前592年)に彼は召命された。場所はカルデアの地(バビロニア)、ケバル川の河畔。紀元前593年の時点でバビロニアの地にいるということは、第一次捕囚で連行されたことを意味する。

 エゼキエルの生没年等、詳しいことはわからない。エゼキエルは、やがて起こるエルサレムの破滅とその後の離散という辛苦について、その原因を「イスラエルとユダの民が神との契約に反し、偶像崇拝等の罪を重ねたため」と考えた。彼の考え方は、「神の怒りはあまりにも大きく、その裁きとして神は民に鉄槌を下して地獄を見せるのだ」という思想で貫かれている。


 その召命の時、神はエゼキエルに言った。「人の子よ、自分の足で立て。私はあなたに命じる。」 エゼキエルは自分の足で立ち、語りかける者に耳を傾けた。神は言った。「人の子よ、私はあなたを、イスラエルの人々、私に逆らった反逆の民に遣わす。彼らは、その先祖たちと同様私に背いて、今日この日に至っている。恥知らずで、強情な人々のもとに、私はあなたを遣わす。彼らに言いなさい、主なる神はこう言われる、と。彼らが聞き入れようと、また、反逆の家なのだから拒もうとも、彼らは自分たちの間に預言者がいたことを知るであろう。人の子よ、あなたはあざみといばらに押しつけられ、サソリの上に座らされても、彼らを恐れてはならない。またその言葉を恐れてはならない。彼らが反逆の家だからといって、彼らの言葉を恐れ、彼らの前にたじろいではならない。たとえ彼らが聞き入れようと拒もうと、あなたは私の言葉を語らなければならない。彼らは反逆の家なのだ。人の子よ、私があなたに語ることを聞きなさい。あなたは反逆の家のように背いてはならない。」

 神はエゼキエルに言った。「人の子よ、イスラエルの家に行き、私の言葉を彼らに語りなさい。まことにあなたは、不可解な言語や難しい言葉を語る民にではなく、イスラエルの家に遣わされる。あなたは聞き取ることができない不可解な言語や難しい言葉を語る多くの民に遣わされるのではない。もし私があなたをそれらの民に遣わすのなら、彼らはあなたに聞き従うであろう。しかし、イスラエルの家は、あなたに聞こうとはしない。まことに、彼らは私に聞こうとしない者だ。まことにイスラエルの家はすべて、額も硬く心も硬い。今や私は、あなたの顔を彼らの顔のように硬くし、あなたの額を彼らの額のように硬くする。あなたの額を岩よりも硬いダイヤモンドのようにする。彼らが反逆の家だからといって、彼らを恐れ、彼らの前にたじろいではならない。」

 更に神は言った。「人の子よ、私があなたに語るすべての言葉を心におさめ、耳に入れておきなさい。そして捕囚となっている同胞のもとに行き、たとえ彼らが聞き入れようと拒もうと、『主なる神はこう言われる』と言いなさい。」

 こうしてエゼキエルは、ケバル川の河畔のテル・アビブ(*)に住む捕囚民のもとへ行き、7日間とどまった。その間、彼は預言を語り、捕囚民の間に怖れを引き起こした。

* テル・アビブ・・・バビロン付近の町。具体の位置は不詳

(エゼキエル書第2章第1節〜第8節、第3章第4節〜第11節より)

  

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2018. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")