トップページに戻る

目次に戻る


(2017-10-21) 一晩でアッシリアの大軍が撃たれた出来事は、本当にあったのか? part 2

(前回からの続き)

 以上に見たように、アッシリア側の史料では、ヒゼキヤはセンナケリブに降伏し、大量の貢ぎ物を納めたことになっている。イスラエル側の話とアッシリア側の話は矛盾しており、いずれかが嘘ということになる。ただし上記の年代記でも、エルサレムを包囲したとは書いていても、破壊したとは書いていない。なので問題は、聖書に書いているような疫病?があったのでアッシリア軍が撤退したのか(アッシリアが諦めたのか)、それともヒゼキヤが屈服して朝貢を約束したからこそ包囲を解いて撤収したのか(エルサレムが服従したのか)、どちらなのかということになる。

 ちなみに、実は聖書の列王記にもアッシリアに朝貢した話は載っているのだが、これがまた微妙な内容で、解釈に悩む。疫病?の話の筋と食い違いすぎるので、先に書いたエルサレム包囲戦ではあえて省略したが、その内容を紹介すれば、以下のとおりである。(列王記下第18章第13節〜第17節)

 ヒゼキヤ王の治世第14年に、アッシリアの王センナケリブが攻め上り、ユダの砦の町をことごとく占領した。

 ユダの王ヒゼキヤは、ラキシュにいるアッシリアの王に人を遣わし、「わたしは過ちを犯しました。どうか私のところから引き揚げてください。私は何を課せられても、御意向に沿う覚悟をしています」と言わせた。アッシリアの王はユダの王ヒゼキヤに銀300キカルと金30キカルを課した。ヒゼキヤは主の神殿と王宮の宝物庫にあったすべての銀を贈った。またこのときユダの王であるヒゼキヤは、自分が金で覆った主の神殿の扉と柱を切り取り、アッシリアの王に贈った。

 アッシリアの王はラキシュからタルタン、ラブ・サリスおよびラブ・シャケを大軍とともにヒゼキヤ王のいるエルサレムに遣わした。彼らはエルサレムに上ってきた。彼らは上ってきて、布さらしの野に至る大通りに沿って上の貯水池から来る水路の傍らに立ち止まった。

(補足:銀300キカル = 約10.26t、金30キカル = 約1.026t )

 以下、(2017- 7-29) ラキシュの陥落/エルサレム包囲戦 part 1以降に書いたように、降伏を呼びかけるアッシリアの外交官とエルサレムの高官たちのやりとりが続いている。

(次回に続く)

 

←前の記事へ   次の記事へ→


Copyright(C)2007-2017. Hidenori Tsuchikura. All rights reserved (Except some contents I write "this is other person's or organization's product.")