(2011-3-17) アブサロムの最期 part 2 (前回からの続き) ヨアブには、ダビデの考えが信じられなかった。「甘すぎる。」 ヨアブはアブサロムのところに向かう途中、はき出すようにつぶやかずにはいられなかった。妹との一件があったとはいえアブサロムは異母兄を殺し((2011- 1-10) アムノン、タマルとアブサロム part 4参照)、それを許しても父親に反旗を翻して軍を動かす。評価はいろいろあるだろうが、ヨアブの目には、アブサロムは野心あふれる危険な人物にしか見えなかった。今、捕らえて寛大に赦したとしても、おとなしく首輪をはめられて父親のもとに収まっているような人間には到底思えない。(殺すしかない)というのがヨアブの考えだった。赦してどうする。いずれ時間が経てばまた父親に反旗を翻し、いつかはダビデやヨアブを殺すかもしれないのである。それを防ぐためにはアブサロムを殺すしかなく、殺すとしたら、この戦争のどさくさに紛れて殺すしかなかった。 そして、ヨアブはアブサロムを見つけた。アブサロムはまだ樫の木にぶらさがってもがいていたが、ヨアブが到着したのを見て、彼は一体何を思っただろうか。ヨアブの目には、ただ殺意だけがあった。 「ここで死ね、アブサロム。」 そう言うとヨアブは、宙づりになっているアブサロムの心臓をめがけ、持っていた3本の槍を次々と突き刺した。続いてヨアブは10人の部下にアブサロムを取り囲ませ、めった打ちにしてアブサロムを殺してしまった。 アブサロムが息絶えると、ヨアブは部下に角笛を吹かせた。撤退の合図である。 アブサロム軍を追っていたダビデ軍の兵士は続々と撤退してきた。そのうち、ヨアブのもとに合流した兵士たちが見たものは、樫の木に宙づりになり、体を槍で貫かれて無惨な死体となり果てたアブサロムだった。 最初、兵士たちは無言だった。ダビデが保護を望んでいたアブサロムが、あまりにも悲惨な姿でぶらさがっている。徐々に兵士たちが集まってきて、ようやく彼らはアブサロムの遺体を樫の木から下ろした。これほどひどい姿になったアブサロムをダビデ王に見せるのは忍びなく、兵士たちは手頃な穴を見つけ、そこにアブサロムの遺体を投げ入れ、その上に石をたくさん積み上げて大きな塚を作った。そうしてダビデ軍の全兵士は、逃げるように自分たちの天幕へ戻っていった。 アブサロムは生前、王の谷に自分のための石柱を立てていた。跡継ぎの息子が無く、名が絶えると思ったからだ、と聖書のサムエル記下第18章第18節には記されているが、サムエル記下第14章第27節の記述((2011- 1-24) ダビデ、アブサロムを呼び戻す part 3の第一段落中「アブサロムには三人の息子と一人の娘がいて〜」の部分が相当する)と矛盾する。この争乱の結果アブサロムの子も殺されたのか、実際には子どもがいなかったのか、真実は定かではないが、この出来事から何百年か後でもその石碑はアブサロムの碑と呼ばれていたという。 (サムエル記下第18章第6節〜第18節より) 参考地図1-6-21:アブサロムの反乱
|