(2009-5-18) 士師エフタ part 11 (前回からの続き) あまりの言いがかりに、エフタは唖然とした。そうして、憤然と答えた。 「私とギレアドの民がアンモン人と激しく戦おうとしていたとき、私はあなたたちに救援を求めたのだ。だが、あなたたちは来なかった。私たちは命がけでアンモン人と戦ったのだ。どうして今日になって、私に向かって攻め上り、戦おうとするのか。」 だが、両者の溝は埋まらなかった。今にして思えば、救援を依頼するために派遣した使者は、結局、エフライム族のところまでたどり着かなかったのかもしれない。エフタの部下は使者を殺すことを主張したが、エフタは使者を帰らせた。エフタは言った。 「どのみち話してわかってもらえないのならば、いずれ戦いになる。相手がどうしても向かってくるのなら、戦うまでだ。」 そうして、エフタはギレアドの部隊を率いてエフライムの部隊と戦い、結果、ギレアドの側がエフライムを破った。 ギレアド側はまた、エフライムに戻るヨルダン川の渡し場を手中に収めた。エフライム側の逃亡者が渡ろうとしたとき、ギレアド人は「あなたはエフライム人か?」と尋ねた。殺されるとわかっていて、「はい」などという者はいない。皆、否定した。するとギレアド人は、「シイボレト(穂を意味する単語)と言ってみよ。」と言った。だが、エフライム人はそのとおりに発音できず、「シボレト」と発音した。そうすると、直ちにギレアド人はその者を捕らえて殺した(このエピソードは、この時代・この地方にもいわゆる訛りが存在したことを示唆している)。このとき、エフライム人42000人が殺されたと聖書には記されている。ただし、この人数はおそらくは誇張であろう。
エフタはその後6年間、士師としてイスラエルを裁いた。エフタは静かに息を引き取り、自分の町ギレアドに葬られた。 (士師記第11章〜第12章第7節より)
|